はじめての外部講師の記事です。

常にお客様の本当の悩みを見て 心から寄り添い解決する印刷会社

はじめての外部講師

2019年2月27日(水)
はじめての外部講師

 
こんにちは!制作課の吉冨です( ^ω^ )
 
 
ここ数ヶ月のブログ、私のネタは母校である有田工業高校(通称:有工)の
話題が続いておりますが、今回も・・・有工です。お付き合いください(笑)
 
 
つい先日、外部講師として母校にて授業をさせていただきました。
対象は、有工デザイン科1年生の生徒さんたち。
私より7歳も年下です…とにかく元気で明るかったです(^_^)♩
 
 
私は社会人になって5年が経ちますが、その間で学んだことと
デザインの楽しさ、奥深さをもっと知ってもらうには…と考えた内容で
2時間、お話をさせていただきました。
 
 
もちろん、外部講師という大役は今まで一度も経験したことはなく、
自分が在学中に受けた講師の先生方のような講義は私にはできない…
(下手すると生徒さんたちを眠りの世界へ誘ってしまうかもしれない…!?)
 
 
・・・と、散々悩んだ挙句、
ワークショップと座学を交えた構成にしました。
 
 
ワークショップは、私たち制作課が朝礼の際に行なっている
デザインセッションをベースにしたもので、
「自分たちが良いなと思ったデザイン」を持ってきてもらい、
シートに沿って自分たちなりに分析、それをプレゼンしてもらいました。
 
 

 
 
教室に電子黒板があるので、そちらで撮影したものを映し出し、
生徒さんたちにはその場で発表をしてもらいました。
 
 

 
 
その後、情報が頭に入る順番や色が与える印象についてなど、
論理的な部分のお話を少し挟み、その後また自分たちの持ってきたものを
見直し再度プレゼンしてもらいました。
 
 
2回目のプレゼンでは、
『最初は、ターゲットにしている人は世代問わずいろんな人だと思ったけれど、
色の話を聞いて、子ども向けなのかなと思った』
 
『写真を大きく扱うことで、日本語がわからない海外からの人にも
瞬時に伝わる内容だと思う』
 
などなど、良いデザインの「理由」をしっかり掴んでもらえたようで、
発表を聞きながら思わず「うんうん」と頷いたり、
「そういう捉え方もあるか!」とこちらが驚かされたり、
私の方がかなり勉強になりました(笑)
 
 
という感じで、高校時代お世話になった先生方からもフォローしていただき、
無事に2時間やりきることができました。
先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました!
 
 
これから残り2年間、デザインを学ぶことに没頭できる生徒さんたちが
とにかくうらやましくて仕方がない先輩ですが(笑)
 
私も仕事を通して学ぶこともまだまだ沢山あるかと思いますので、
また今日からしっかり頑張ります( ´ ▽ ` )!