朝倉へ!の記事です。

常にお客様の本当の悩みを見て 心から寄り添い解決する印刷会社

朝倉へ!

2017年9月22日(金)
朝倉へ!

いつも大変お世話になっております。

本社営業の佐伯です。

 

「秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ 我が衣手は露にぬれつつ」

小倉百人一首の1番札であるこの和歌は、天智天皇が、福岡県朝倉の地で詠んだといわれています。

「秋の田」のこの時期、朝倉市では、毎年「天智天皇杯 百人一首朝倉大会」が開催され、

次男も、欠かさず参加してきました。

今年は、9月17日(日)に第6回が行われる予定でしたが、7月の九州北部豪雨災害に伴い、中止に。

会場の「サンライズ杷木」が、避難所として、使用されていたためです。

私も、毎年、次男に付き添っては、隣接する「道の駅原鶴・ファームステーションバサロ」で、

朝倉のフルーツを購入するのが楽しみでした。

 

という訳で。

大会は中止になりましたが、受験生(当3連休=高校の勉強合宿)の次男を残して、

9月18日、長男と三男とで、復興支援も兼ねて、朝倉へ!

 

道の駅の前では、恒例の「ひまわりフェア」が開催中。

 

「サンライズ杷木」の避難所は、9/12で閉鎖になっていましたが、

ひまわり畑のすぐ隣が「災害ボランティアセンター」となっており、

多くのボランティアさんが片付け等の作業をされていました。

道路の脇にも、撤去されていない瓦礫が残り、災害の傷跡はまだまだ生々しいです。

 

しかし、変わらず、道の駅には、見事なフルーツが所狭しと並んでいました!

お目当てのいちじく「とよみつひめ」は、タッチの差で売り切れ。

しかし、ゴマ柿の「西村」は、ゲット出来ました。

旬の「巨峰ソフトクリーム」に舌鼓を打ち、

設置された義援金箱に募金。

最後は、すぐ近くの「原鶴温泉」で立ち寄り湯をして帰宅。

ひまわり畑も、道の駅も、多くの人で賑わっていました。

 

のぼり旗に掲げられているように、

復興への道のりは未だ長く、一歩一歩・・・。

しかし、

朝倉のフルーツも、原鶴の湯も、相変わらず秀逸で、

訪れる人の心と体を満たしてくれます。

 

フルーツも、温泉も、これからが、ますます良い時期。

皆さんも、どうぞ、ぜひ、朝倉へ!